ミックル(石川県) さん
私の娘も年末帰って来て みんなで ワイワイ正月の準備をしていました。長女は山梨でお盆 正月くらいしか会うことが出来ません。孫達も楽しそうでした その楽しさは1月1日の能登半島地震で不安へと変わりました。三女の主人と義父達 […]
小上防健太(石川県)さん
能登に住んでいた事はないけれど、来るたびに安心感を覚えます。そして金沢に帰ると、また能登に戻りたいと思うようになりました。それはきっと、能登の人の温かさのおかげだと思います。「第ニの故郷」と、自信を持って言える能登を復興 […]
福ジュン(福井県)さん
能登のみなさんの笑顔に繋がる事を願い、仲間内で集めた支援金を能登の未来に繋げられる3団体に寄付させて頂きました。中々現地への支援活動は行けませんが、やれる事を出来る場所で続けていきます。美しい能登を、温かい能登のみなさん […]
武チャン(滋賀県)さん
初めまして。私は昔から能登半島が大好きで、時間がある時は車で400kmぐらい離れた、滋賀県から能登へ行ったりしてる者です。能登半島沖地震からまだまだ復興に時間がかかっているのはお聞きしております。震災後は珠洲、輪島、能登 […]
かっちゃん(兵庫県)さん
いろんな面で守り続けてきたものが壊れてしまったかも知れませんが、能登も時間は止まっていません!進み続けています。きっと、新しい能登の未来があるはずです。そんな未来の能登づくりにお手伝いしたいと思いますし、たくさんの方が、 […]
空芯菜ユッキー(兵庫県)さん
一昨年「君は放課後インソムニア」というアニメを観て。その舞台、石川県の七尾、珠洲へ旅行に行きました。帰ってすぐにその美しい景色を「はじまりの島」という歌にしました。その後、あの大きな地震があり豪雨災害がありました。二十歳 […]
SABAKANtasuku(大阪府)さん
地震か発生した前の年に、七尾や、珠洲市を旅しました。その旅で偶然見た。珠洲市の宝立七夕キリコ祭りの神秘的な風景の素晴らしさや、街の人々の楽しそうな姿を今も忘れません。人生で1番で祭りだったと思います。私は、必ずあの時の姿 […]
小林秀人(岩手県)さん
震災で被災し、身体や心が辛いと思いますが、気を張り続けるのは大変なので、たまに気持ちを楽にできることがあればと思います。 自分にできることはメッセージを送ることくらいしかできませんが、能登の復興を願っています。三陸岩手 […]