応援メッセージ
さくら重機工業(香川県)さん

昨年の地震をキッカケに初めて能登へ向かいました。2ヶ月に1度のペースで物資が行き渡ってないで あろう受け入れ可能な 自治体を探して個人的に物資輸送をしてきました。今は能登の温かい人、景色、食材が大好きになり何も無くても遊 […]

続きを読む
応援メッセージ
Zu@cappuccino(石川県)さん

震災前は、能登へは年に2回ぐらい行ってました。観光地、海遊び、貝殻拾いなどその都度行き先は違いますが、県内のロングドライブ楽しみで。毎回寄らさせていただく塩のお店と塩のおじさん(←子供が勝手にあだ名つけてる(汗))。震災 […]

続きを読む
応援メッセージ
じいちゃん(金沢市)さん

能登の現状を正しく理解する事が本当の復興支援だと思います 既成の法律が邪魔をしている事煩雑な続きが必要な行政のシステム、国県市町と役割がバラバラで復興を邪魔をしている事など 被災者の気持ちと声を共有して支援する側も発信す […]

続きを読む
応援メッセージ
Catcat(大阪)さん

能登には昨年ボランティアとして訪れ、能登の人の温かさに触れ、その後毎月ボランティア活動で伺っています。能登が笑顔で溢れるように、能登のために、これからも私にできる事を続けようと思っています。

続きを読む
震災記憶
ヒロ(輪島市)さん

震災当日は元日ということもあり、昼から親戚の家でお酒をのみ家に戻って昼寝をしていたところ、16時10分に地震が発生しました。 最初の揺れで家族が1階の居間に集まりましたが、続けて2回目の大きな揺れが襲いました。障子4枚が […]

続きを読む
応援メッセージ
小型バイクツーリングで能登へ(千葉県)さん

自分は70歳 前の年齢になっています だけどこの目で能登を見たいと思い今年の夏に小型バイクに乗りお邪魔します お互いにファイト

続きを読む
応援メッセージ
貝谷 智(愛知県)さん

能登の皆さん。まだまだ復興にはほど遠いですが陰ながら応援してます。私の妻の実家も輪島市で今は1カ月1回ぐらい行ってます。自分にできる事やりながら復興の手伝いやりたいと思います。

続きを読む
応援メッセージ
及善(宮城県)さん

昨日6月7日から石川県能登半島に来ております。昨年の元旦の大地震に加えて、9月の大水害の傷跡が生々しく残ったままの被災地の激甚な光景に愕然と致します❗️何故こんなに片付けが進まないのか、残念で悔しい思いも致します❗️また […]

続きを読む
応援メッセージ
山田美穂(埼玉県)さん

父の生まれ故郷、私の心の故郷ですいつも想っています美しい能登半島私の出来る応援を続けていきますまた行きますね何度でも行きますね

続きを読む